Windowで使える最高・最強スクリーンキャプチャーツールの「Screenpresso」を紹介します。 Screenpressoはブロガー必見のツールです。
日本で一番Screenpressoを使いこみ、そこで得た情報を提供していきます。
Screenpressoとは
Screenpressoは、Windwos用のスクリーンキャプチャー(スクリーンショット)作成用のツールです。
PCの画面を画像として保存するだけでなく、取得したキャプチャー画像に矢印や文字を入れる編集機能も付いています。
このツール1つで、1ランク上のキャプチャー画像を作成することができます。
フランスのLEARNPULSE SAS社によって開発されています。海外のソフトウェアですが日本語対応してますので、英語が苦手な人でも利用できます。
Screenpressoホームページより
PrintScreenキーで取った画面のコピーをペイントやパワーポイントに貼り付けて編集するより、はるかに簡単にキレイなスクショ画像が作れます。
さくさく作業が進みますので、体感で作業時間は50%以上削減できます!
無料でも使えるが有料にすると爆上がり
Screenpressoは無料でも使えますが、無料の場合は一部の機能が制限されています。有料版にすると、画像の再編集ができるようになり、さらに作業効率が上がります。しかも、有料ライセンスは一度購入すると無期限で使えるようになります。
ライセンスについては、以下の記事をどうぞ
Screenpressoのライセンスについて
日本語訳もやってます
海外のソフトウェアですが、日本語化のボランティアもやっています。サイトにも掲載されています。
Screenpressoのホームページのキャプチャ
英語・日本語が切り替えられる部分はできる限り翻訳をしています。分かりにくい部分などありましたら連絡いただければ、修正も検討します。
アフィリエイトやってます
Screenpressoのアフィリエイトプログラムに参加しています。このリンクから購入してもらえると今後の活動に生かします。
購入はこちらから
記事のリンク
10年ぶりのメジャーバージョンアップ。2.0の変更点について
基本操作
エディタ関係
図形に部品を書き込む方法。マニュアルに載ってない細かいところも紹介