スクショを極めるブログ

たかがスクショ、されどスクショ。スクショを極めることで生産性をぶち上げていきます!

Screenpresso 1.10.0がリリース

Screenpresso スクリーンプレッサーの新しいバージョン1.10.0が出てました。 ひさしぶりに真ん中の数値が上がったので期待!

ShareX 13.5.0 がリリースされました

久しぶりにShareXの記事です。 2020年12月が最後のバージョンアップだったので、半年ぶりのバージョンアップですね。 このバージョンでも日本語訳のプルリクエスト出しました。無事に取り込まれています。

Screenpressoのバージョン1.9.8がリリースされました

また、ちょっと目を離した隙に3つくらい連続でバージョン上げてきました。 1.9.6から3つ分のリリース内容のうち、気になるところを紹介します。

Screenpressoのバージョン1.9.5がリリースされました

気が付いたら1.9.5に上がってました

レジストリをいじって設定変更。Screenpressoのクラウド共有機能を無効にする

Screenpressoのマニュアルを読んでいたら、スクショ画像をクラウドに共有する機能をOFFにする設定が見つかりました。 せっかくなので、試してみます。

Screenpressoのバージョン1.9.4がリリースされていました

いつの間にか、バージョンが3つも上がってました。 4バージョン分の変更履歴です。 improveばっかりで何がどう変わったのかわかりにくいですが、分かる範囲で説明します。

ShareXの画像効果(画像エフェクト)の機能を触ってみる

ShareXの便利機能である「画像エフェクト」機能を使ってみます。 まずは、オフィシャルページに紹介されている画像効果パッケージをインストールして、使ってみるところまでを体験してみます。

Screeenpresso v1.9.0リリース

Screenpressoの新しいバージョンが出ていました。1.9.0で真ん中の数値が上がるバージョンアップなので注意点があります

ShareXの自動キャプチャー機能とワークフロー機能を使いこなす

Screepnpressoにはなくて、ShareXにだけある機能を紹介するコーナー

Go Full Page の画像編集の追加メニューを使ってみました

久しぶりにGo Gull Pageを使ったので、使いかたをちょっとだけ追加しました。 今回は、有料版機能(Premium)の中にある画像編集機能のMoreのメニューを掘り下げていきます。

ShareX 13.4.0 がプレリリースされました

スクリーンキャプチャーソフトのShareXの新しいバージョンがリリースされました。 気になる変更点は2カ所です。

今日だけ半額!Screenpressoの有料版を半額で手に入れるチャンス

ブラックフライデーですね。 例年どおりScreenpressoの半額クーポンが発行されました。PRO版を買おうかお悩みの方は、今日だけ半額です。

ShareXのアップロード機能:ファイルをアップロードする

ShareXの9記事目 前回はスクショした「画像データ」をアップロードを設定し、画像共有サービスへの連携ができました。今回は、画像ファイルもだけでなくファイル全般を扱えるファイルアップローダーを使ったアップロードをやってみます。

ShareXのアップロード機能:画像をアップロードする

ShareXは、ワンクリックで簡単に画像やテキストをアップロードすることができます。逆に簡単すぎて、大事な情報をアップロードしてしまう事故が起こりそうで怖いです。 ということで、安全にアップロードができるように、ちゃんと調べておきましょう。

ShareXの画像エディタでのアノテーション(注釈)オブジェクトの使い方

画像エディタのど真ん中、注釈を入れる機能を使います。これをやるためのスクショツールですからね

ShareX v13.3.0がビルドされて、日本語の表示ができるようになりました!

ShareXのリリース情報です。バージョン13.3.0がプレリリースされています。 僕が過去に2回ほどコミットした日本語リソースがビルドされ、インストーラーに含まれるようになりました。日本語訳の作者としてContributorにも載りました!

ShareXの画像エディタの使い方(その1)

キャプチャー機能をやったので、次は画像エディタの機能を試します。ただ、エディタは機能が盛りだくさんなので、注釈を入れる作業は別にします。

ShareXのスクリーンキャプチャー機能

ShareXの4記事目 ど本命な機能、ShareXのスクショ機能の紹介

ShareXの日本語リソースファイルを本家のGithub Repositoryにプルリクエストを出すまで

ShareXを日本語化するためのリソースファイルを作ります。 バージョン12.1.0までのリソースファイルはnotmeさんが作ってくれています。これを参考にして最新のv13のリソースファイルを作成して、本家のGithubに寄贈します。

ShareXのインストールと基本的なキャプチャー機能の使い方

ShareXの2回目。 まずはインストールして、いろいろ遊んでみましょうの回。

新しいスクショツール「ShareX」にココロ移りする

Screenpressoを紹介するために作ったブログですが、面白そうなスクショツールを見つけたので使ってみます。浮気です。

Go Full Pageを有料のPremiumにアップグレードしてみた

前回、インストールとキャプチャの取り方までを実行したので、今回は有料メニューのほうにチャレンジです。

ウェブページ全体をきれいにキャプチャーするならGo Full Pageを使おう

Screenpresso以外にもよく使うキャプチャーソフトを紹介します。 今回はGo Full PageというGoogle Chromeの拡張機能です。 2020年7月に名前が変わったようです。変更前の名前はFull Page Screen Captureでした。

Screenpressoのアンドロイドセンターなら、スマホのスクショをサクサク取れる

使いこなせてなかった唯一の機能、アンドロイドセンターの使い方がやっとわかりました。 マニュアルにも書いてないので、後回しになってましたけど使ってみたらかなり便利ですね。

Screenpresso1.8.0がリリースされていました

本日、気が付きました。 1.7系から1.8系にちょっと大きめのバージョンアップです。

Screenperssoでアイキャッチ画像を作るまでの手順を紹介します

久しぶりにブログっぽい記事を書きますか。 Screenpressoがキャプチャー機能だけと思ったら大間違いです。とっても実用的な画像編集ツールとして使えます。 このブログで使っているアイキャッチ画像の作り方を説明しながら、どれだけScreenpressoが便利なの…

Screenpressoのワークスペースの設定をバックアップしておく

Screenpressoの設定をバックアップする方法です。 設定を残しておきたいほどにゴリゴリにカスタマイズをしているわけではないのですが、トラブって再インストール後に何も残ってないとがっくり萎えますよね。 ということで、再インストールしても設定を戻せ…

Screenpressoの謎機能 タイマーとストップウォッチ

マニュアルにも書いてないマニアックな機能 タイマーです。

Screenpressoを使って画像の大きさ(ピクセルサイズ)を変更する

Screenpressoを使って、大きすぎる画像を適切なサイズに変える方法です。

Screenpressoで複数のスクショを繋ぎあわせて、画面を操作する様子を1枚の画像にまとめる

複数のスクショ画像をくっつけて、1枚の画像につなぎ合わせる技の紹介です。